休日のランチや、ホームパーティーの差し入れに。
自信を持って手作りピザが作れたら、生活の中でとっても役立ちます!
ピザ生地のレシピは、本当にたくさんありますね。
薄力粉だけで作ったり、イーストを使わずにベーキングパウダーを入れて作るというものまであって、発酵も過程も省いてしまうレシピもあります。
多くのレシピで使われる事が多いのが『オリーブオイル』です。
ただ、オリーブオイルを料理にあまり使わないな、、という方もいますよね。
オリーブオイルのストックを買うのを忘れてたー!なんて事もあります。
では、ピザ生地の材料であるオリーブオイルをサラダ油に変えて良いのか?
今回は上記のテーマについて、パン生地における油脂の役割を考えながら詳しく解説していきたいと思います!
オリーブオイルは液状油脂
油脂には2つのタイプがあります。
常温での見た目で判断する事ができるので、わかりやすいですよ。
◎固形油脂・・・バター、ショートニング、マーガリンなど
◎液状油脂・・・サラダ油、オリーブオイルなど
上記のように使っている油脂類をグループ分けすると、性質が似ているのかな?というのがだんだんとイメージできるようになりますね。
ピザ生地(パン生地)に油脂を入れる役割は?
今回はイーストなどのパン酵母で発酵させて作るピザ生地に限定してお話していきますね。
発酵して作るという事は、ピザ生地を作るのもパンの生地作りの一部になります。
パンに油脂を使うと、一般的に下記のような効果があります。
◎パン生地がよく膨らむ
◎柔らかくふんわり仕上がる
◎時間が経っても硬くなりにくい
◎コクがでて、風味がよくなる
パンで使う油脂といえば、、、
バター
が多いですよね。
なぜバターを使う事が多いかというと、
バターなどの固形油脂には、『可塑性(カソセイ)』という性質があるからなのです。
可塑性??
難しそうな言葉が出てきましたね。
普段、当たり前に見ている事そのままなのです。
バターは粘土のように自由に形を変えることができます。
可塑性とは、バターがある温度帯で自由に形を変えて、そのままの形を保っていられる性質の事をいいます。
可塑性の性質を持っているのは、バターだけではありません。
固形油脂のショートニングやマーガリンも同じように、可塑性を持った油脂なのです。
では、ピザ生地に入れる事の多いオリーブオイルには可塑性はあるのでしょうか?
結論からいうと、
オリーブオイルやサラダ油等の液状油脂には可塑性という性質がありません。
そのため、バターなどの固形油脂を入れたパン生地と比べて、膨らみが悪くなります。
えー。オリーブオイルをパンに使ったらダメ??
と思うかもしれません。
液状油脂は可塑性を持ち合わせていませんが、油脂としての効果はもちろんあります。
パンの膨らみはバター等と比べると劣りますが、
油脂を配合しないパンにはない風味や食感を生み出すことができるのです。
下記のブログでサラダ油とバターを入れたパンを比較/検証しています。
油脂の性質も詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね(^^)
【パン作りの豆知識】バターの代用にサラダ油を使って良いのか?
ピザ生地にオリーブオイルを入れるのはなぜ?
前章で、オリーブオイルを入れたパン生地は、バター等を配合したパン生地よりも膨らみが悪いという事をお話しました。
さて、考えてみると、、
ピザ生地って、たくさん膨らむ必要があるの?
という根本的な疑問が湧きますね。
そのイメージ通りです。
ピザ生地はパンのように、大きく膨らむ必要はありません。
そして、あのモチモチ感。
大きく膨らまないからこそ、みっちりとした独特の食感になっているのだと思います。
肝心の味はどうでしょう?
オリーブオイルの風味。ピザに会いますよね~( ´ ▽ ` )ノ
オリーブの爽やかな風味が、ピザ生地をとっても美味しくしてくれるのです。
ピザ生地のオリーブオイルをサラダ油に代用しても良い?
オリーブオイルと同じく、サラダ油は液状油脂です。
そのため、オリーブオイルをサラダ油に代用したとしても、食感に大きく変化はないだろうとおもいます。
しかし、味は??
サラダ油は無味無臭。
オリーブオイルの風味を期待して、ピザ生地を食べてしまうと、
サラダ油に代用した場合は、少しもの足りない味になってしまうかもしれませんね。
ただ、ピザには具材がたくさん乗ります。
ピザ生地が美味しいのは大切ですが、
お家で作る場合、たった数グラムのためにオリーブオイルを買う事はためらいますよね。
そのため、ピザ生地のレシピにあるオリーブオイルをサラダ油に変えたとしても、
トマトソースやチーズ等の具材と一緒に食べてしまうと、十分美味しく食べられるはずです!
家での手作りは無理をしすぎない事も大切です。
ちゃんと理由を承知した上で、手持ちの他の材料に代用するというのは構わないと私は考えています(^^)
◎まとめ◎ピザは手軽に作れて、お家の手作りにはぴったり!無理せず、毎日の食卓に取り入れよう
ピザ生地は捏ね時間も発酵時間も短く作ることが出来るため、
パン作りの中では、失敗がなく気軽に始めやすいメニューです。
休日のランチに食べたい!夜のつまみに食べたい!
そんな時も、思い立ったらあっという間に完成してしまいます。
我が子は3歳くらいから、一緒にパンやお料理を作っていましたが、
一番最初にやらせたのは『ピザの具材を乗せること』です。
家族と一緒に、お子さんやお孫さんと一緒に。
手作りの楽しさを感じてもらう。ピザ作りにはそんな可能性があると私は感じています。
そんな思いもあって、お教室では基礎のクラスにピザのメニューを入れるつもりでいます。
失敗なく作れる配合で、差し入れにも使えるように温め直しても美味しい。
試作しながら、皆さんに何度も作ってもらえるように考えたものです。
語り始めてしまいましたね(笑)( ´ ▽ ` )
ぜひ、お家のピザ作りを楽しんでください♪
家庭のパン作りの正解がわからない?
公式LINEに登録していただくと、先行してレッスンの情報をおとどけします
↓↓↓
登録特典に『長時間発酵パンケーキ』のレシピをプレゼントしています(^.^)ぜひ友だち登録してくださいね♪
◎『発酵の見極め』『こね具合』自信を持って判断できますか?
2日経ってもしっとり極上の熟成パン。
生徒さんひとりひとりの家庭の環境に合わせたパン作りを。
パン作りの「なぜ?」をマニアックにお伝えしています(^^)
◎あなたのおうちのパン作りを常にサポートするから上達がはやい!
究極にやわらかいパンつくりませんか?
リアルレッスンに通えない!みなさんの声にこたえました。
冷蔵発酵オンラインレッスンはこちらをクリック↓
パン教室アトリエエピスホームページはこちら
公式インスタグラム
西東京市パン教室アトリエエピス 井手芙雪(いでふゆき)
参考文献
科学でわかるパンの「なぜ?」