チョコレート味のお菓子は子供から大人まで大人気ですね♪
ふわふわのココア味のスポンジ生地を作りたいなぁ~と作ってみますが、、
え?全然膨らんでない。なんでーΣ(゚д゚lll)
このような経験がある方。
多くいるのではないかと思います。
私の経験を話しますと、、
泡立てた全卵にココアパウダーと薄力粉をふるいれます。
シュワシュワー。
びっくりするくらいに卵の気泡が消えていきます。
これは、、
あきらかに、ココアパウダーが原因だ!!
なぜ、ココアパウダーを入れたスポンジ生地が膨らみにくいのか?
その理由を解説していきたいと思います。
【スポンジが膨らまない原因】ココアパウダーの成分は?
結論から言うと、ココアパウダーの中に含まれる
脂肪分
この脂肪分が、スポンジケーキが膨らみにくくなる原因です。
ピュアココア(純ココア)と表示されるものには、
ココアバター(脂肪分)が22%以上含まれています。
*ココアバターとはカカオ豆に含まれる油脂分の事です。
大手メーカーのバンホーテンのホームページにココアの成分などについて詳しく書かれています。私もこのホームページのものを参考にさせてもらいました。https://www.kataoka.com/contact/vanhouten.html
ココアパウダーの油脂と気泡の関係
ココアパウダーには油脂が多く含まれます。
油脂は卵の気泡を壊してしまう
という特徴があります。
うーん、、何となく分かるような分からないような感じです(^_^;)
イメージするとわかりやすいと思います!
スポンジ生地を作る時、薄力粉を混ぜた後にバターを入れることがありますね。
バターを入れた後の生地の様子を思い出してみましょう。
あれれれ?どんどん泡立てた生地のかさが減っている?
レシピをみても、
◎バターを入れたあとは素早くまぜてください。
と書いてあることが多いはずです。
バターはもちろん
油脂だ!!!
溶かしバターを泡立てた生地に入れると、
シュワシュワ~と気泡を消していってしまうのです。
ココアパウダーに含まれる油脂の量はバターほど多いわけではありませんが、
やはり油脂は油脂。
スポンジ生地の卵の気泡を消してしまえば、膨らみが悪くなるというのは想像通りです。
ココアパウダーは混ざりにくい
ココアのスポンジ生地を作る場合、
ココアパウダーと薄力粉をまぜて、一緒にふるってから使います。
ココアパウダーが入っている場合、、
泡立てた卵生地に入れると小麦粉だけの時と何かが違う。。。
何だか混ざりにくい??
そのイメージ、、正解なのです。
ココアパウダーはとてもダマになりやすくて、卵生地の中に分散しにくい特徴があります。
ココアのドリンクを作る時に一気に牛乳や水を入れると、
ココアが上手く溶けなくてダマが残ってしまうことがありますよね。
ちょうどその様なイメージです。
その結果どうなるのか。
必要以上に多く混ぜてしまい、卵生地の気泡が消えてしまう(゚д゚lll)
前章の時と同じように、卵の気泡が消えてしまうと
スポンジ生地が膨らみにくくなってしまいます。
【成功のコツ】ココアスポンジをよく膨らませるための対策は?
ココアパウダーには、下記のような特徴があります。
◎油脂分を含むため、卵の気泡を壊しやすい
◎ダマになりやすく、卵生地の中に分散しにくい
つまり、、
混ぜる回数が多いと卵の気泡を消してしまう。
けど、たくさん混ぜないと均一に混ざらない(・_・;)。。。
どうすれば良いのー(>o<)
と悩む訳です(笑)
対策としては、、
◎素早く手を動かして混ぜる回数は少なくする
◎ボール全体に大きくヘラを動かして、一回で多くの粉を混ぜ込むようにする
私は、このふたつのポイントを意識して作業をしています。
とは言え、これらのポイントはやろうとすると結構難しいのです(^_^;)
まずは、
出来るだけ少ない回数で混ぜ込む!
そして、粉が均一に混ざったらそれ以上は混ぜない!
必要以上に混ぜて気泡を消さないという事に意識を集中すると良いと思います。
そこから先の微調整は、慣れてくればだんだんとできるようになってきます( ´ ▽ ` )ノ
ココアスポンジは、実はとても難易度が高いのです。
逆に言うと、ココアスポンジが上手く焼けるようになれば
自分のお菓子作りの技術が上がってきたかも\(^o^)/
思いっきり自分を褒めてあげましょう☆.。.:*・
パン教室のわたしがなせお菓子のなぜを???
◎プロフィールはこちら↓↓
プロフィール
家庭のパン作りの正解がわからない?
公式LINEに登録していただくと、先行してレッスンの情報をおとどけします
↓↓↓
登録特典に『長時間発酵パンケーキ』のレシピをプレゼントしています(^.^)ぜひ友だち登録してくださいね♪
◎『発酵の見極め』『こね具合』自信を持って判断できますか?
2日経ってもしっとり極上の熟成パン。
生徒さんひとりひとりの家庭の環境に合わせたパン作りを。
パン作りの「なぜ?」をマニアックにお伝えしています(^^)
◎あなたのおうちのパン作りを常にサポートするから上達がはやい!
究極にやわらかいパンつくりませんか?
リアルレッスンに通えない!みなさんの声にこたえました。
冷蔵発酵オンラインレッスンはこちらをクリック↓
パン教室アトリエエピスホームページはこちら
公式インスタグラム
西東京市パン教室アトリエエピス 井手芙雪(いでふゆき)
参考文献
片岡物産株式会社ホームページ
科学でわかるお菓子の「なぜ?」